2023-05-14
ワイン・フロンティアリーダー養成プログラム
学生時代はまったく勉強好きではありませんでしたが、不思議なもので社会人になると勉強したくなりました。今まで、通信制大学や英会話、各種ビジネススクール、資格取得などやってきましたが、この度、山梨大学のワイン・フロンティアリーダー養成プログラムで一年間学ぶことになりました。
詳しくはリンクを見ていただくとして、「国産ワインの品質の向上、地域ブランド化、さらにはグローバルスタンダード化を中核となり推進できるフロンティアリーダーを養成する。」のが目的のコースです。地元ワイナリーの従業員や、新規ワイナリーを立ち上げたいという方が学びます。
昨年、自分のブドウでワインができたことにより、自分で醸造まで手掛けたい気持ちが湧いてきました。醸造免許は酒販や、オリーブオイル製造に比べてかなりハードルが高いのですが、最低限ワイン醸造について理解はしておきたい。できれば、いつかワイナリーを立ち上げたい、そう思いました。その際は「南アルプスのオリーブとワイン ながら」に改名かも。人生に美味しいオリーブオイルとワインがあれば、だいたい幸せじゃないでしょうか。
授業内容などは、また別途書きますが、知りたい方もいると思うので、HPに書かれてないことなどをご紹介します。
- 授業は主に 平日16:30~18:30or19:30 土曜日の9:00~15:00(月1~2回) 年間140時間
- 毎週ぎっしりではなく、月によりばらつく、5-6月毎週、7月数日、8-10月なし、11月毎週、12-3月数日
- 講義だけでなく、実験、テイスティング、ワイナリー見学など演習もある。
- まだ1週間ですが、化学、生物の基礎知識がないと授業が辛い。私は高校の基礎レベルの事前予習をしましたが、それでギリギリついていけない感じ。
- 受講生の年齢・性別はバラバラだが、ワイナリー従業員の若手~中堅が多い?
- 授業ごとにレポートを提出。最後に試験に合格すると「山梨大学ワイン科学士」の称号を得られる。
タグ: ワインを楽しむ山梨
関連記事