2019-02-25

冬のオリーブ19年2月

冬のオリーブはとても残念な感じです。

前回ブログから一月経過したので、追跡調査を実施しました。だいぶ枯れが進んでいるのは見えていたので、気が重い作業でした。

葉が丸まっている状態から、完全に枯れて、幹の表面も緑が抜けて赤くなっている部分が広がっている。
2本の幹割れも発生。表皮が気温の差による収縮で裂けたもの。表皮が赤く水分が抜けている状態。

今回は、葉が50%以上枯れているものと、完全に枯れたものに分けて調査。

品種50%枯率完全枯率合計(%)
ルッカ10.859.970.7
ミッション13.319.032.3
マンザニロ9.654.263.8
アスコラーナ32.656.589.1
エンペルトレ10.090.0100.0
全体12.847.460.2

50%枯れ状態の木も、いずれ完全に枯れる可能性が高いことを考えると、全体の60%が被害をうける壊滅状態。前回は少なかったミッションも拡大していました。本数でいうと全体580本のうち、230本だけが元気な状態。

原因としては、前回ブログ の3.雨量については潅水と降水20mm程度があったが、すでに時遅しか、回復した木は見られない。幹割れが出たことから、12月暖冬からの冷え込みによる寒枯れで、それを水不足、成長度、強風が促進したのではないかと考えている。

ただ、枯れた木の隣で、元気な緑の木があったり、面積最小の3号圃場では10%の枯れにとどまるなど、一律の理屈では収まりそうもない。

ここまで、正確には昨年12月までは、何かと順調に来ていたので、はじめての挫折です。これが農家の厳しさか、とかなり凹みますが、起きてしまったものは、しょうがない。枯れた木は枝を落として、春に芽が出て再生することを期待。今年は新規の畑はやめて、既存の畑8反の立て直しをします。


おすすめオリーブ本

これならできる オリーブ栽培: 有機栽培・自家搾油・直売

新品価格
¥2,420から
(2020/10/10 08:10時点)

まるごと楽しむオリーブの本

新品価格
¥1,760から
(2020/10/10 07:58時点)

関連記事