2021-01-07
謹賀新年2021
あけましておめでとうございます。今年やりたいことを考えました。
【搾油所導入】
昨年、委託にて搾油をしましたが、やはり新鮮な状態でオリーブを搾るには、身近なところで搾油所が欲しい。投資のタイミングとしては収量不足で時期尚早、リスク高すぎ。しかし、いずれ入手するなら早くてもいいのでは? そもそもリスクをいうなら、オリーブ農家を新規就農でやること自体がリスク高すぎ。
ということで、実際に実現するかは別として、挑戦してみようと思います。なんせ調べること、やることが多すぎるので、今年のやりたいことは、搾油所のみ一択! 課題を下記に列記します。
- 土地
購入か賃貸、条件付きではあるが、農地に設置する手もあり - 建屋
新築、中古購入か賃貸 保健所の基準に適合させる必要がある - 営業許可
オリーブオイルの製造販売には保健所の営業許可が必要 - 搾油機
海外イタリア製機械の輸入 国内では主に2社の入手ルート - 補助金
年明け早々、さっそく市役所に行ってきたが、個人向けで使えるものはないとのこと。あるという話は聞いたことあるが、地域によって違うのだろうか。あまり深追いしたくないので、すっぱり諦めることにする - 借入金
少なくても、1千万円前後の投資になるので、借入は必要。一昨年、認定新規就農者になっているので、政策金融公庫に相談する - 有機JAS認証
現在もっているのは農産物の認証なので、搾油所が完成してから、加工品の認証を取る必要あり そうすると、「オーガニック・オリーブオイル」と称することが可能。取れないと 原料オーガニックオイル100% としか記載できない
さてさて、年初から大きな決断をしてしまった。屋号のとおり「楽しみながら」やっていきます。それでは本年もよろしくお願いいたします。
昨年、写真家の柳原美咲さんに撮っていただいた写真です。オリーブ農家っぽくてお気にいり。ちなみに何かの作業してる風ですが、何もしてません。してる風なだけ(取材写真あるある)
関連記事