2018-05-28
堆肥と雑草
空いた時間は延々とオリーブ株元の草むしりをしています。まるで草むしりが仕事みたい。
1号圃場は昨年頑張って除去し、いまはヘアリーベッチで被覆されていてあまり株元には生えない。2、3号は植付け後から、こまめに取っているのと追いついている。4号が後手にまわって完全に征服された株があり、リカバリーに必死。2ヶ月前はトラクターで完全に更地だったのに、雑草すごい。
ふと気がついたことがあります。写真は4号でも比較的雑草が少ない場所だが、オリーブを植えた周囲だけ緑の雑草の勢いが強い。それが植付け穴の形、長方形に見える。あとから施肥もしているが、そちらは円形に撒いた。この緑の雑草の根がやたら強い。植付けの堆肥を求めて根を伸ばしているのだろうか。
植付け時の堆肥について効果に疑問があり、2号では半分の列のオリーブには使用しませんでした。しかしこれを見ると、すくなくとも雑草には効果がありそうです。雑草には効果なくていいんだけど。オリーブにも効果があるのかは1年位したら、成長の差で分かるでしょう。
タグ: オリーブの世話
関連記事