2025-06-26

オリーブの害虫 アオバハゴロモの幼虫

【むし注意】

 

 

オリーブ農家になって9年目(はや!)ですが未だに初めて知ることもあります。新しい害虫、今までもいたのかもしれませんが、今年は大量に発生して目につきます。白い綿毛のようなフワフワでぴょんと跳ねる5mmほどの虫

主にヒコバエに付着し、樹液を吸っているようです。こいつは何なんだ? 初めて見るので写真を複数とってGoogle Gemeniに聞いてみました。カメムシ目のオオバハゴロモの幼虫らしいです。

アップ写真

背中の綿毛のようなものは自らが分泌するワックスらしい。捕殺しようとしても、わりと勘よく飛んで逃げるので難しい。今のところヒコバエ中心で、かつ枯れることもないので被害はないのですが、ちょっと気持ち悪い。経過観察します

ちなみに学名が Geisha distinctissima なんですよね ゲイシャ 成虫の見た目らしいですが、ちょっと謎

 

 


おすすめオリーブ本

これならできる オリーブ栽培: 有機栽培・自家搾油・直売

新品価格
¥2,420から
(2020/10/10 08:10時点)

まるごと楽しむオリーブの本

新品価格
¥1,760から
(2020/10/10 07:58時点)

関連記事